指導医について
当学会の指導医は「資格」と「委嘱」を用いて運用しています。
委嘱した指導医のことを、当学会では「指導医」と呼んでおり、
上記リンク先[母体・胎児指導医一覧]も、委嘱した指導医のみ掲載しています。
当学会の指導医「資格」は、特別な試験があるわけではなく、
「資格」と「委嘱」を混同される方が多いため、2020年度より「指導医資格認定証」は交付していません。
指導医は、本人からの申請を以って「委嘱」するため、「指導医委嘱状」を発行しています。
ただし、病院や医局の都合で「指導医資格」を証明する必要がある場合には、
専門医担当(senmoni@jspnm.org)までご相談ください。
指導医の委嘱は「認定施設に帰属」するため、
認定施設を異動される場合や、退職される場合には申請が必要です。
申請の方法については指導医に関する必要書類をご確認ください。
認定期間については認定施設と同様ですので、認定施設一覧(旧制度)をご覧ください。